翼を授けたい、知らんけど

文字に残しておきたいことをまとめるノージャンルブログ

クロスカブ110(JA45)良いところ悪いところ(随時更新)

乗ってて気づいたことを追記していくコーナー

大体良いところは書くまでも無いことが多いので、あえて悪いところに注視していく方向で

とりあえず9/25~ノーマルで1000km走ったところ

((11/3)3000km達成。2000kmでスプロケを15Tに交換)

カブ経験は20年ほど前に新聞配達のバイトで30,000kmほど&プライベートで20,000kmほど、いずれも50ccなので110ccは初体験

自分で金を出してカブを買うのは初めてなので、細かいところが気になってくる

 

○良いところ

・走りは全体的に文句なし。カブはこんなもんでこれ以上でもこれ以下でもない

・えらいもんで走り出した瞬間シフトチェンジを体が思い出した

・4速での50km~60kmあたりの回転数が最高に気持ち良い

・デフォでもツーリングネット一個あるだけで積載性抜群

・ちょっとしたアウトバーンなバイパスもなんとか流れに乗れる

・10%勾配急坂もかろうじて50kmで登れる

・都内原付二種最強伝説。電車があるから足はいらない勢は是非一度原付二種以上のバイクで都内を走って欲しい。ドアtoドアが早すぎて東京こんなに狭かったんか!ってなる。なお駐輪場は無い模様。てか出勤ラッシュ時の同業者の皆さんのすり抜けがやばすぎてビビる

・(11/3追記)スプロケ15Tの伸びの快適さが素晴らしい。平地走行では60kmアルファのゴオオオオオというエンジン回転音がほぼ無くなる。ていうかぶっちゃけ15Tでも純正と比較してエンジン音かなりおさえながら70km超余裕で出る。MAXは85kmとか大体そこら変なんだけど、この領域になるとクロスカブの制動性能が追いついてないので下手すりゃ死ぬ。なので16Tにしてそれ以上なにがしたいのか、何ができるのか考えると16Tの有効性は果てしなく謎。例え最高速度数キロ上がったところで???もちろん速度計測は私有地でやりました。私有地でやりました。

 

☓悪いところ

・(11/3追記)スプロケ15Tの弊害として当然ながら山登りがしんどい。秩父の山越えをしたが登坂車線あるレベルの上りは3速ぶん回し、急勾配は2速ぶん回しでないとかなりきびしい。こちらを踏まえても16Tのバランス・有用性は謎。

 

・(10/29追記)全体的にビビリ音が出まくる

神経質に気にし始めるとキリが無いレベル。マウントした社外品はもちろん、メーターまわりのワイヤーやギア、駆動系周り…特に異常があるわけではない。カブだからね!で片付けられる人じゃないとノイローゼになるかもしれん。

 

・錆びるパーツが多すぎ

バイクの新車なんて初めて買ったけど、雨に濡れた翌日にソッコーで錆びっ錆びになるネジとかパーツが多すぎ問題。カブだとこんなもんなんだろうか。お高いリッターSSとかもそうなの?ブレーキロック周りが特にひどい。フロントフォークの裏のネジもやばい。錆びないネジにするの簡単そうだけど自分で変えろということなのか。

 

・細かい部分にコストダウンをこれでもかと感じる。

ネジ類が錆びやすいのを始め、カウル以外の塗装にも手抜きを感じる。

 

・ライトが暗いが補助灯を気軽につけられない

これもよく言われてるとおり確かに暗いんだけど、教習所のシミュレーションみたいな物陰から隙きあらば「だろう運転」を罰するために飛び出し待機してる老婆がいる悪意に満ち満ちた世界でもない限り、まあ別になんとかなるんじゃね?って感じ。逆にLEDがそこまでギラギラしてないので夜間はハイビームつけっぱでも対向車に怒られたことはない。(光軸はホンダドリームのデフォ調整)問題は補助灯つけると電装周りの保証がHONDAの判断で諸々無効になるところ。

 

・リアサスが街乗りでイケてない

それなりに高速走行する国道のマンホールや、若干劣化してる県道の補修部分なんかはガンガン突き上げを感じる。林道や悪路に入ってしまえばむしろ気にならなくなる。

じゃあ社外品にするかってなるものの、どれがどういう乗り味なのか全くわからないので躊躇中。

 

・ガソリンゲージが大雑把すぎる

レッドゾーンに入った時点で残りが大体1.5Lはある。満タン直後のフリ切れ状態からホワイトゾーンに入るまでで約1Lくらい。つまり一番長いホワイトゾーンが1.8Lくらい。早めの給油を促してるのか、実はこんなに残ってましたー!を狙ってるのかよく分からんがガソリンゲージ配分はもうちょっとなんとかならんもんか。まあメーターに付いてるだけでありがたいんだけど。シートいちいちめくらなくて良い。

 

・原付きは抜かなきゃという使命感に駆られたドライバーに追われる

これはもう車格の細めな原付二種の宿命でクロスカブが悪いわけじゃないのだが、「カブだ!原付きだ!抜かなきゃ!」というクマムシレベルの思考に突き動かされたドライバーに無茶な追い越し幅寄せを食らう。60km道路の中央部分を+@速度で交通の流れに乗って走行、前も詰まってるのに、「原付きだから遅いはず」という謎の思考でかぶせてくる。おいおい、抜いてその後どうすんだ…?土日の国道を走る軽自動車に非常に多い。車体が細く見える&自分が軽で小さい=隙間ある!行かなきゃ!という判断らしい。なんなら2車線なのに車線またぎのスリーワイドも辞さない。危ない抜き方ではなくとも、原付き=遅いはずという思考であくまでもこちらとの相対速度のみを気にして法定速度をまるで無視して追い越していく車も多い。追い抜いてみて自分がとんでもない速度出してる事に気づいて以降はトーンダウンするパターン。とにかくやばそうなのは先に行かせるのが吉。